Our Business
まちの”土台”をつくる
土木という仕事
				土木工事とは、道路や橋、ダム、トンネル、河川の改修など、人々が安全に暮らすための基盤を作るための工事のことを指します。住宅や商業施設などの建物を設計・施工する建築とは異なり、生活に欠かせないインフラを整え、地図に残るような公共事業を手がけているのが特徴です。
Map of Fukushima
 
					Career
未経験でも身につく
施工管理のスキル
						施工管理は、土木工事を円滑に進めるためにプロジェクト全体を管理し、マネジメントする仕事です。インフラ整備や老朽化への対応は安定して需要があり、今後もますます必要性が高まっていくと考えられるため、長期的にキャリアを積み上げていくことができます。必要な知識や資格は入社後からでも学べるため、専門知識や学部を問わず、未経験からでも安心してチャレンジできる職種です。
System
ゼロからの成長を
支援する
様々な制度
					社内外の研修や資格取得支援制度を整備しており、入社時に土木の専門知識がなくても着実にキャリアアップできる環境を整えています。
About Us
多田建設について
時代に合わせて土木技術を磨き続け、福島で75年以上にわたって道路や河川、下水道等の
土木工事に取り組んできました。
Construction Technology
多田建設の「誇れる仕事」
とは何か?
					地面を大きく掘り返さずに、地下にトンネルや管を敷設する「推進工事」。高度な専門技術が求められ、対応できる企業も限られる中、多田建設はこの分野で50年以上技術力を培い、多くの官公庁や自治体から選ばれています。
 
				Interview
多田建設の人々
福島のまちで働く先輩たちのリアルな声を通して、仕事のやりがいや、あたたかくて頼もしい仲間たちの雰囲気をお伝えします。
Cross Talk
次の時代を語る
クロストーク
			入社して間もない若手からベテラン、経営層まで、それぞれの立場で多田建設の現在と未来について語ります。

 
						 
							 
								





 
											 
											 
											 
											


 
							 
							 
							 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
						 
						




