工事部のスムーズな運営を支える縁の下の力持ち

入社して今年で10年目になります。現在は業務部に所属し、工事部の社員のみなさんが現場でスムーズに働けるよう、さまざまな面からサポートする仕事をしています。具体的には、勤怠の管理をはじめ、資格取得や講習会の手配、現場で使う車両や機器の入出庫管理など、多岐にわたる事務業務を担当しています。

現場で働く社員のみなさんとやり取りする機会も多く、日々の業務を通じて、少しずつ仕事の流れや現場の動きが見えるようになってきました。まだまだ学ぶことも多いですが、続けてきたからこそ見えてきたことも増えてきたと感じています。

安定した働き方を求めて、信頼できる会社へ

前職は製造業で派遣社員として働いていました。様々な工場を転々とする働き方をしていたのですが、もっと新しい仕事に挑戦したい、特に事務職に興味があると感じていました。そのタイミングで、知り合いの紹介で多田建設の事務員の募集を教えてもらい、縁あって入社に至りました。

入社の決め手は、多田建設に対する「信頼」でした。話を聞いていて、職場の人間関係が非常に良好だと感じたんです。前職では残業が強制されることもありましたが、多田建設では忙しい時期に協力する程度で、基本的には自分の時間を大切にできるホワイトな環境だと感じました。有給休暇や特別休暇をきちんと取得できる点も、前職にはない魅力でしたね。

工事部のあらゆるニーズに対応する、まさに“何でも屋”

先ほどお話しした業務内容に加え、ISO関連の業務も工事部で行っており、基本的にすべての業務は一人で回しています。入社当初は先輩の女性事務員から業務を引き継ぎ、少しずつ慣れていきました。工事部の皆さんがスムーズに仕事を進められるよう、日々、様々なサポートを行っています。まさに工事部の“何でも屋”のような存在ですね。日中も工事部からの急な依頼に対応するなど、臨機応変な対応が求められます。

Schedule

1日のスケジュール

7:30~40

出社

掃除・現場からの要望対応

8:00

始業

掃除・現場からの要望対応

10:00

業務

管理業務、資格申し込み業務、産業廃棄物の手続きなど

12:00

昼食

17:00

退社

午後の業務を片付けて退勤

Message

メッセージ

多田建設は、資格取得支援が非常に手厚い会社です。もし「勉強は苦手だけど、何かスキルを身につけたい」と思っている方がいれば、機械や車両の技能系の資格取得もサポートしてもらえるので、ぜひおすすめしたいです。

先輩や上司の皆さんはとても雰囲気が良く、困ったことがあればすぐに相談できる環境です。人間関係で悩むことはほとんどないかもしれません。働きやすい環境で着実に成長したいと考えている方にぴったりの会社です。皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしています!

Recommended Contents

次に見るコンテンツ